現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 豆知識 > 笛吹市での外壁塗装。どんな塗料があるの?

笛吹市での外壁塗装。どんな塗料があるの?

豆知識 2025.09.25 (Thu) 更新

山梨県甲府市、笛吹市を中心とした山梨県全域で外壁塗装・

屋根塗装工事を承っております

有限会社アマノ塗装店

 

こんにちは。 山梨・甲府市の塗り替え専門店、アマノ塗装店です!! いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

笛吹市で外壁の塗り替えを検討しているものの、「一体どんな塗料を選べばいいんだろう?」と悩んでいませんか?外壁塗装には、見た目を美しくするだけでなく、家を雨や紫外線から守る重要な役割があります。しかし、塗料の種類は非常に多く、それぞれに特徴が異なるため、どれが自分の家に最適なのか判断するのは難しいですよね。

この記事では、外壁塗装で使われる代表的な塗料の種類から、最近人気のツートンカラーについてまで、幅広くご紹介します。この記事を最後まで読んでいただければ、ご自宅に最適な塗料を見つけるための知識が身につき、後悔のない外壁塗装を実現するための第一歩を踏み出せます。

特に、笛吹市でこれから外壁塗装や屋根塗装を検討している方は、ぜひ最後まで読んでみてください!


笛吹市の外壁塗装に使う塗料の種類と特徴

笛吹市で外壁塗装を考える際、塗料の種類を理解することは非常に重要です。塗料は、主成分となる樹脂によっていくつかの種類に分類され、それぞれに異なる性能と価格帯があります。代表的な塗料には、アクリル塗料、ウレタン塗料、シリコン塗料、ラジカル塗料、フッ素塗料、そして無機塗料があります。

アクリル塗料の特徴

アクリル塗料は、アクリル樹脂を主成分とした塗料です。かつては外壁塗装の主流でしたが、現在ではあまり使われなくなっています。その理由は、耐用年数が5〜8年と他の塗料に比べて短いためです。しかし、色数や種類が豊富で、価格が安価な点が大きなメリットです。

ウレタン塗料の特徴

ウレタン塗料は、主成分であるウレタン樹脂が柔らかく、外壁のひび割れに追従しやすい特徴があります。そのため、モルタル壁などひび割れが起きやすい外壁材に特に適しています。耐用年数は8〜10年程度で、価格はアクリル塗料よりやや高めです。

シリコン塗料の特徴

シリコン塗料は、ケイ素を主成分とするシリコン樹脂を配合した塗料です。耐用年数が10〜15年と長く、コストパフォーマンスに優れているため、現在最も多く使用されている塗料の一つです。汚れがつきにくく、防汚性が高い点も大きな魅力です。

ラジカル塗料の特徴

ラジカル塗料は、塗料の劣化を促進させる「ラジカル」という物質の発生を抑制する機能を持つ塗料です。耐用年数は12〜16年と長く、シリコン塗料と同等以上の性能を持ちながら、価格はシリコン塗料とほとんど変わらないため、近年非常に人気が高まっています。

フッ素塗料の特徴

フッ素塗料は、高耐久性が最大の特長です。耐用年数は15〜20年と非常に長く、メンテナンスの頻度を大幅に減らせます。価格は高価ですが、長期的に見れば塗り替え回数が減るため、コストパフォーマンスが高いと言えます。

無機塗料の特徴

無機塗料は、石やガラス、タイルなどの無機物を主成分とした塗料です。紫外線の影響を受けにくく、耐用年数は20年以上と群を抜いて長いです。汚れが付着しにくく、燃えにくいといったメリットもありますが、費用は最も高くなります。

 

塗料を選ぶ際のポイントと注意点

塗料を選ぶ際は、単に価格だけでなく、耐用年数や機能性、そしてご自身のライフプランを考慮することが大切です。例えば、将来的に売却を考えている場合や、短期間で塗り替えをしたい場合は、安価な塗料を選ぶのも一つの手です。一方、長期にわたって住み続ける予定であれば、多少費用が高くても耐久性の高い塗料を選ぶことで、将来的なメンテナンスコストを抑えられます。

また、笛吹市の気候も考慮に入れるべきです。夏は高温多湿になりやすいため、遮熱性や防カビ性の高い塗料を選ぶと、快適な室内環境を保てます。私自身も、お客様の家を拝見する際は、立地や周辺環境、そしてお客様の生活スタイルを詳しくヒアリングし、最適な塗料をご提案するように心がけています。


笛吹市の外壁塗装で人気のツートンカラーについて

笛吹市でも、近年外壁塗装でツートンカラーを選ぶ方が増えています。ツートンカラーとは、外壁を2色で塗り分けるデザインのことです。家のデザインにアクセントが加わり、おしゃれな印象を与えられます。ただし、ただ好きな色を組み合わせるだけでは、失敗してしまうこともあります。

ツートンカラーを選ぶメリット・デメリット

メリット

  • デザイン性が高い: 個性的で洗練された外観になります。

  • 家の形状を活かせる: 塗り分け方によって、家の凹凸や特徴を際立たせられます。

  • 汚れが目立ちにくい: 汚れやすい下部に濃い色、汚れにくい上部に明るい色を配置するなど、工夫次第で美観を長く保てます。

デメリット

  • 色の組み合わせが難しい: 失敗すると、ちぐはぐな印象になってしまうことがあります。

  • 塗り分けのラインが重要: 塗り分けラインのバランスが悪いと、全体のデザインが崩れてしまうことがあります。

ツートンカラーで失敗しないためのポイント

ツートンカラーで失敗しないためには、いくつかのポイントがあります。まず、色の組み合わせは、同系色で統一するか、トーンを合わせるのがおすすめです。例えば、グレーとホワイト、ネイビーとライトグレーなど、落ち着いた組み合わせは失敗しにくいです。

また、塗り分けの位置も非常に重要です。家の重心を低く見せたい場合は下部に濃い色を、スッキリと見せたい場合は上部に濃い色を配置するなど、見せたいイメージに合わせて塗り分けラインを決めましょう。アマノ塗装店では、塗り替え前にカラーシミュレーションを行い、お客様と一緒に最適な色と塗り分け方法を検討します。これにより、完成後のイメージを具体的に確認できるため、安心して塗装を進められます。

まとめ

この記事では、笛吹市で外壁塗装を検討している方に向けて、塗料の種類やそれぞれのメリット・デメリット、さらに人気のツートンカラーについて解説しました。外壁塗装は、一度行うと数十年はそのままの状態が続きます。だからこそ、後悔しない選択をすることが何よりも重要です。塗料選びは、家の耐久性を高めるだけでなく、ご自宅の見た目を一新し、愛着をさらに深める大切なプロセスです。

笛吹市で屋根塗装・外壁塗装をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください! 笛吹市で屋根塗装・外壁塗装ならアマノ塗装店へおまかせください!

 

施工事例をコチラからご覧ください

アマノ塗装店は《外壁塗装・屋根塗装》

について気軽に相談ができる

“ショールームを甲府市”にて

展開しております♪

お気軽にお問合せ下さい。

 

優良店・口コミ評判店目指して頑張ります!!

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-516-113受付10:00~18:00 火曜・水曜定休

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!